蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホ/ | 1022252496 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホシ/ | 0120823968 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨレル・クリスティーナ・ネースルンド クリスティーナ・ディーグマン ひしき あきらこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810588698 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フランチェスカ・ボスカ/文
|
著者名ヨミ |
ボスカ フランチェスカ |
|
ジュリアーノ・フェーリ/絵 |
|
ドン・ボスコ社編集部/訳編 |
出版者 |
ドン・ボスコ社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88626-427-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ほしをおいかけて |
資料名ヨミ |
ホシ オ オイカケテ |
内容紹介 |
村のはずれの丘の上にガスパルという星の博士が住んでいました。ある日、長い間待っていた大きな輝く星がやってきたのです。この世を救う赤ん坊に会うための道案内の星。ガスパルは、星を追いかけて旅に出ました…。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ(「今度生まれてくるときは、戦争のないときに…」) この本のはじめに―空襲とは…戦争がまねいたもの 空襲への道(住民に爆撃・ゲルニカ 130回以上の空襲・重慶) 世界の空襲(ロンドン空襲 ドイツへの空襲) 日本のはじめた戦争(「事変」とよんだ日中戦争 戦争とともにはじまった非常時・日本 ほか) 平和博物館紹介 |
(他の紹介)著者紹介 |
早乙女 勝元 1932年、東京生まれ。12歳で東京大空襲を経験。働きながら文学を志し、18歳の自分史『下町の故郷』が20歳で刊行される。『ハモニカ工場』発表後はフリーでルポルタージュ『東京大空襲』がベストセラーになる(日本ジャーナリスト会議奨励賞)。70年、「東京空襲を記録する会」を結成し、『東京大空襲・戦災誌』が菊池寛賞を受賞した。99年に映画「軍隊をすてた国」を製作。2002年、江東区北砂に民立の「東京大空襲・戦災資料センター」をオープン、館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ