検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吹けよ風呼べよ嵐 1(誰でも文庫)

著者名 伊東 潤/[著]
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/イ/0117802876
2 図書一般分館開架在庫 帯出可DF/イ/1910011939

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916487140
書誌種別 図書
著者名 伊東 潤/[著]
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2016.5
ページ数 247p
大きさ 26cm
ISBN 4-86055-756-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 吹けよ風呼べよ嵐 1(誰でも文庫)
資料名ヨミ フケヨ カゼ ヨベヨ アラシ
叢書名 誰でも文庫
叢書名巻次 39
巻号 1
その他注記 22ポイント・ゴシック体

(他の紹介)内容紹介 赤道直下、周囲1キロの小さな島。自然の恵みとともに生きる人々の笑顔。小学校高学年から一般向き。
(他の紹介)著者紹介 長倉 洋海
 1952年北海道釧路市生まれ。通信社勤務を経て1980年よりフリーの写真家となる。以降、世界の紛争地を訪れ、戦争の表層ではなく、そこに生きる人間の姿を捉えようと撮影を続けてきた。特にアフガニスタン抵抗運動の指導者マスードやエル・サルバドルの難民キャンプで出会ったヘスースへの長期にわたる取材は、幾多の作品集に結実。2006年にはフランス・ペルピニャンの国際フォト・ジャーナリズム祭に招かれ、「マスード 敗れざる魂」を開催、大きな反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。