検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花が世界を変える 

著者名 福田 具可/著
著者名ヨミ フクダ トモヨシ
出版者 上毛新聞社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K627/7/0117510198 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810585969
書誌種別 図書
著者名 福田 具可/著
著者名ヨミ フクダ トモヨシ
出版者 上毛新聞社
出版年月 2006.9
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-88058-961-6
分類記号(9版) 627.04
分類記号(10版) 627.04
資料名 花が世界を変える 
資料名ヨミ ハナ ガ セカイ オ カエル
副書名 花と緑の人づくりまちづくり
副書名ヨミ ハナ ト ミドリ ノ ヒトズクリ マチズクリ

(他の紹介)内容紹介 これは花と緑のある生活を核にした「ヒトの心を育て、安心して住める社会を作る」地域行動計画である。長年積み上げてきた地道な活動と国家事業である全国都市緑化フェアとジョイント、花に彩られる郷土と生きる力にあふれる人々、新世紀型の大胆かつ地に着いた国土改造プランだ。
(他の紹介)目次 第1章 花が町を変える
第2章 花が学校を変える
第3章 子どもは花が大好き
第4章 かけがえのない出合い
第5章 地域再生を花に託す
第6章 サクラで世界をつなぐ
巻末資料 「花」耳寄り情報
(他の紹介)著者紹介 福田 具可
 1938年生まれ、群馬県中之条町出身。法政大学経済学部卒業、群馬県公立学校教諭、群馬県教育センター教育相談課長、群馬県公立学校教頭、校長、スクールカウンセラー。第6回全国花のまちづくりコンクール個人部門最優秀賞、平成11年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰、群馬県環境功績賞等を受賞。(財)日本花の会評議委員、同ぐんま支部長、同花のまちづくりアドバイザー、ぐんま花みどり交流ネットワーク会長、全国都市緑化ぐんまフェア実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。