検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新旭山動物園100 (講談社のアルバムシリーズ)

著者名 内山 晟/写真
著者名ヨミ ウチヤマ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可480//0320485436
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可480//0420401390
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可480//1420615773
4 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可480//1620117976

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 晟 旭川市旭山動物園
2014
480 480
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916285448
書誌種別 図書
著者名 内山 晟/写真
著者名ヨミ ウチヤマ アキラ
旭川市旭山動物園/監修
出版者 講談社
出版年月 2014.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-06-265636-8
分類記号(9版) 480
分類記号(10版) 480
資料名 新旭山動物園100 (講談社のアルバムシリーズ)
資料名ヨミ シン アサヒヤマ ドウブツエン ヒャク
叢書名 講談社のアルバムシリーズ
叢書名 どうぶつアルバム
叢書名巻次 7
内容紹介 雪の上に列をつくって歩くキングペンギン、高い岩山や木の上で暮らすアムールヒョウ、いつものんびりしているカピバラ…。旭山動物園の仲間たちを写真で紹介します。旭山動物園園内マップも掲載。

(他の紹介)内容紹介 幕末の日本には、多くの情報が飛びかっていた。外国船の来航、火山の噴火や地震などの災害、幕府と長州との戦争、そして身近に迫る一揆の動き。このようななか、これらの情報を積極的に入手して蓄積し、そこから自らの政治的立場を創りあげていった「情報人」も存在した。そのうちの一人、森村新蔵という一地方役人が書き残した情報集(風説留)を読みながら、国民国家形成へと向かう幕末日本にどのような情報社会が成立していたのかを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 森村新蔵と「享和以来新聞記」(森村新蔵
「享和以来新聞記」の記録内容
新蔵の情報ネットワーク
伊勢崎周辺の文人たち
新蔵の蔵書構成)
第2章 旅を通して見た幕末の日本(旅の人生
対外意識と蝦夷地
災害情報
関所の通行と貨幣の両替
お国自慢とアイデンティティ
新蔵の地域認識)
第3章 幕末の歴史体験(天保の飢饉体験
幕末期の村秩序の動揺
水戸浪士の情報
武州一揆の情報)
第4章 上州世直しと情報(上州世直しの原因
上州世直しの情報
伊勢崎周辺の世直し
旗本殺害事件の情報
新蔵の世直し意識
世直しと質物の取戻し)
(他の紹介)著者紹介 落合 延孝
 1948年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得修士(史学)。現在、群馬大学社会情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。