検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古寺巡礼京都 1

出版者 淡交社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可185//0117126334

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
185.9162 185.9162
寺院-京都府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810583654
書誌種別 図書
出版者 淡交社
出版年月 2006.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03351-1
分類記号(9版) 185.9162
分類記号(10版) 185.9162
資料名 古寺巡礼京都 1
資料名ヨミ コジ ジュンレイ キョウト
巻号 1
各巻書名 東寺
各巻書名ヨミ トウジ
内容紹介 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第1巻は東寺を案内する。宝物、建築などの文化財をカラー写真で紹介し、東寺長者からの現代へのメッセージや、哲学者・梅原猛の巻頭エッセイを収録。

(他の紹介)目次 巻頭エッセイ 立体曼荼羅の寺
口絵カラー
現代へのメッセージ「お大師さんのみこころ」で生かされる日々
京都の歴史の生き証人―東寺
明暗をわけた東寺と西寺
東寺文学散歩
観智院と宮本武蔵
東寺の「にわ」
東寺の教学と文化財
(他の紹介)著者紹介 砂原 秀遍
 1925年、島根県生まれ。真言宗総本山教王護国寺(東寺)第256世長者、東寺真言宗第2世管長。1937年、隠岐国分寺で得度。1947年、国分寺住職。1957年、東寺入寺。2004年11月18日、長者就任。日本書道協会9段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅原 猛
 1925年、宮城県生まれ。哲学者。1999年、文化勲章受章。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター初代所長などを経て、現在、同センター顧問。日本ペンクラブ会長も務めた。著書に『隠された十字架法隆寺論』(毎日出版文化賞)、『水底の歌柿本人磨論』(大佛次郎賞)、『ヤマトタケル』(大谷竹次郎賞)など多数あり、2期にわたる『梅原猛著作集』が刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 立体曼荼羅の寺   巻頭エッセイ   5-16
梅原 猛/著
2 口絵カラー   17-80
東寺教学部/編
3 「お大師さんのみこころ」で生かされる日々   現代へのメッセージ   81-93
砂原 秀遍/著
4 京都の歴史の生き証人-東寺   94-107
坂井 輝久/著
5 明暗をわけた東寺と西寺   108-112
村井 康彦/著
6 東寺文学散歩   113-122
蔵田 敏明/著
7 観智院と宮本武蔵   123-126
辻 惟雄/著
8 東寺の「にわ」   127-131
白幡 洋三郎/著
9 東寺の教学と文化財   132-137
東寺教学部/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。