蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かいてみようかんじ 3(てんじ手作り絵本)
|
著者名 |
おううんかい/編集
|
著者名ヨミ |
オウウンカイ |
出版者 |
桜雲会
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1320139791 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1420251355 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915421799 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
おううんかい/編集
|
著者名ヨミ |
オウウンカイ |
|
たかはし こうこ/絵 |
出版者 |
桜雲会
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
20×27cm |
ISBN |
4-904611-04-3 |
分類記号(9版) |
378.18 |
分類記号(10版) |
378.18 |
資料名 |
かいてみようかんじ 3(てんじ手作り絵本) |
資料名ヨミ |
カイテ ミヨウ カンジ |
叢書名 |
てんじ手作り絵本 |
巻号 |
3 |
内容紹介 |
視覚障害者が「さわりながら」漢字を理解するために、点字と活字を組み合わせた絵本。小学2年生で習う漢字160文字のうち53文字を選別。1画ずつなぞっていくと、目的の漢字が完成します。 |
その他注記 |
墨字併記 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の使者、ローマ到着からリスボン出発に至るまでの報告並びに、通過した諸国王侯の歓迎の記録。1586年ヨーロッパで大ブームを起こした『天正遣欧使節記』(グィード・グワルティエリ・著)を邦訳復活。 |
(他の紹介)目次 |
日本の國、及び、國民の日常生活のしきたりや習わし、風習について 四少年がローマに派遣された理由について 日本出発からゴア到着に至るまで ポルトガル国に至るまでの航海 リスボン入市の状況、並びに、ポルトガル国滞在について スペイン国の旅について イタリア国到着、並びに、フィレンツェ国通過について ローマへの旅、並びに、歓迎の状況について パパ・シスト五世選出(コンクラーベ)後の諸事について ロレートからボローニャの旅について フェラーラの歓迎について ヴェネツィアの歓迎について マントヴァ国の出来事について ミラノ、及び、ジェノヴァ国の出来事について リスボンへの旅とインドへの出航について 四少年の容姿、並びに、その生き様について |
目次
内容細目
前のページへ