検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

祖国のために死ぬこと 

著者名 エルンスト・カントロヴィッチ/[著]
著者名ヨミ カントーロヴィチ エルンスト H.
出版者 みすず書房
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810582087
書誌種別 図書
著者名 エルンスト・カントロヴィッチ/[著]
著者名ヨミ カントーロヴィチ エルンスト H.
甚野 尚志/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2006.9
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07238-6
分類記号(9版) 230.4
分類記号(10版) 230.4
資料名 祖国のために死ぬこと 
資料名ヨミ ソコク ノ タメ ニ シヌ コト
内容紹介 「祖国」の観念はいつ生まれ、そのために戦いで死ぬことがどうして神聖な行為とみなされたのか-。2つの世界大戦を経験した天才歴史家カントロヴィッチの代表的な6論文を集成する。
著者紹介 1895〜1963年。ポーランド生まれ。フランクフルト大学教授に就いたが、ユダヤ人公職追放に反対しアメリカに亡命、戦後プリンストン大学高等研究所教授となる。

(他の紹介)内容紹介 「祖国」の観念はいつ生まれ、そのために戦いで死ぬことがどうして神聖な行為とみなされたのか―近代国家の成立と宗教性=超越性を二重化したこの問いは、中近世の歴史家であり、二つの世界大戦を経験した著者にとって、切実な問いであった。12、13世紀のヨーロッパ。それまでの中世の王権が古代的な祭政一致的理念をひきずっていたのに対し、この時代に俗権としての国家は、それ自体聖性を獲得するようになった。パウロの手紙以来、教会組織は、頭であるキリストに有機的に結びつく四肢、すなわち「キリストの体」として、象徴的に理解されてきたが、この身体の隠喩が、王を頭とする「神秘体」としての国家という政治理念に転用されるようになったのである。そして全体の体の健康のためには四肢も切断されうるという比喩にしたがって、祖国のための死が、国家という永久不変の神秘体を防衛する聖なる行為とみなされるようになる。本書は『王のふたつの身体』などで知られる天才歴史家カントロヴィッチの代表的6論文を集成した。わが国の王権や国家の象徴儀礼をめぐる研究にも、大いなる刺戟をあたえる書となろう。
(他の紹介)目次 中世政治思想における「祖国のために死ぬこと」
国家の神秘―絶対主義の構成概念とその中世後期の起源
「キリスト」と「国庫」
法学の影響下での王権
ダンテの「ふたつの太陽」
芸術家の主権―法の格言とルネサンス期の芸術理論についての覚え書
(他の紹介)著者紹介 カントロヴィッチ,エルンスト
 1985年、ドイツ領ポーゼン(現在のポーランドのポズナニ)に生まれる。第1次大戦では祖国のために進んで志願兵となり、戦後も左翼を鎮圧する軍で闘うなど、根っからのドイツの愛国主義者であった。ハイデルベルク大学での詩人ゲオルゲとの出会いは大きく、その影響下で1927年、処女作『皇帝フリードリヒ二世』を発表、1932年にはフランクフルト大学の正教授に就いた。しかし翌1933年、ヒットラー政権下でのユダヤ人公職追放に抗議し、翌年辞任、「水晶の夜」事件後にはアメリカ亡命を余儀なくされた。1939年からカリフォルニア大学バークレー校で教鞭をとり、反コミュニズムの嵐に巻き込まれた1950年代、プリンストン大学高等研究所の教授になった。1963年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甚野 尚志
 1958年福島県に生まれる。1980年東京大学文学部西洋史学科卒業。同大学院を経て、1983年京都大学人文科学研究所助手。東京大学教養学部助教授。ヨーロッパ中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 中世政治思想における「祖国のために死ぬこと」   1-29
2 国家の神秘   絶対主義の構成概念とその中世後期の起源   30-51
3 「キリスト」と「国庫」   52-62
4 法学の影響下での王権   63-88
5 ダンテの「ふたつの太陽」   89-112
6 芸術家の主権   法の格言とルネサンス期の芸術理論についての覚え書   113-133
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。