蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
知の孤島
|
著者名 |
小前 亮/著
|
著者名ヨミ |
コマエ リョウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 0118249358 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 0310584123 |
○ |
3 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 0610524597 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 0710586660 |
○ |
5 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 0810435396 |
○ |
6 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1012363287 |
○ |
7 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1110271978 |
○ |
8 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1210188478 |
○ |
9 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1310218548 |
○ |
10 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1610124388 |
○ |
11 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1710190073 |
○ |
12 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1810174001 |
○ |
13 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/コ/ | 1910056942 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
壬申の乱 : 帝位はどちらの皇子に…
小前 亮/著,斎…
平将門・藤原純友の乱 : 新皇と海…
小前 亮/著,斎…
江戸を照らせ : 蔦屋重三郎の挑戦
小前 亮/作,中…
保元・平治の乱 : 移りゆく勝者と…
小前 亮/著,斎…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説上
小前 亮/作,鈴…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説下
小前 亮/作,鈴…
承久の乱 : 幕府と朝廷の絆がゆら…
小前 亮/著,斎…
応仁の乱 : 終わらない戦いが始ま…
小前 亮/著,斎…
あきらめなかった男 : 大黒屋光太…
小前 亮/作,お…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…下
小前 亮/作,遠…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…上
小前 亮/作,遠…
ヌルハチ : 朔北の将星
小前 亮/著
渋沢栄一伝 : 日本の未来を変えた…
小前 亮/作
新選組戦記下
小前 亮/作,遠…
新選組戦記中
小前 亮/作,遠…
新選組戦記上
小前 亮/作,遠…
星の旅人 : 伊能忠敬と伝説の怪魚
小前 亮/著
劉裕 : 豪剣の皇帝
小前 亮/著
西郷隆盛下
小前 亮/作
西郷隆盛上
小前 亮/作
真田十勇士外伝
小前 亮/作
始皇帝の永遠 : 天下一統
小前 亮/著
真田十勇士3
小前 亮/作
真田十勇士2
小前 亮/作
真田十勇士1
小前 亮/作
残業税
小前 亮/著
賢帝と逆臣と : 小説・三藩の乱
小前 亮/著
山月記
中島 敦/作,小…
月に捧ぐは清き酒 : 鴻池流事始
小前 亮/著
平家物語下
小前 亮/文,広…
平家物語上
小前 亮/文,広…
唐玄宗紀
小前 亮/著
中原を翔る狼 : 覇王クビライ
小前 亮/著
三国志10
小前 亮/文,中…
三国志9
小前 亮/文,中…
三国志8
小前 亮/文,中…
朱元璋 皇帝の貌
小前 亮/著
三国志7
小前 亮/文,中…
三国志6
小前 亮/文,中…
姜維伝 : 諸葛孔明の遺志を継ぐ者
小前 亮/著
三国志5
小前 亮/文,中…
三国志4
小前 亮/文,中…
蒼き狼の血脈
小前 亮/著
三国志3
小前 亮/文,中…
三国志2
小前 亮/文,中…
三国志1
小前 亮/文,中…
王道の樹
小前 亮/著
エイレーネーの瞳 : シンドバッド…
小前 亮/作
十八の子 : 李巌と李自成
小前 亮/著
知られざる素顔の中国皇帝 : 歴史…
小前 亮/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916268760 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小前 亮/著
|
著者名ヨミ |
コマエ リョウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-334-92949-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
知の孤島 |
資料名ヨミ |
チ ノ コトウ |
副書名 |
YAMASHIRO INSTITUTE OF TECHNOLOGY SEGIRI ISLAND OF TOKYO |
副書名ヨミ |
ヤマシロ インスティテュート オブ テクノロジー セギリ アイランド オブ トウキョウ |
内容紹介 |
「知は金なり」というスローガンを持つエリート大学。入学が許されれば人生の成功が約束される。しかし、学内で起きた自殺者の遺体消失事件が、孤島の象牙の塔が内包する闇を浮かび上がらせる。サスペンスミステリー。 |
著者紹介 |
1976年島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。2005年「李世民」でデビュー。「三国志」など児童向け作品も手がける。他の著書に「月に捧ぐは清き酒」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間の精神にとって何が正常で何が異常なのか。人間の精神異常に対する考え方は、文明の進歩とともに移り変わってきた。はたして精神異常は文明病なのか。ともあれ、現在の日本でも、明らかに精神に異常を来しているとしか思えない事件が多発している。本書は、フロイト、ユング、アドラーをはじめ、多くの先駆者が異常心理を発見し、それに論理的解釈を与え、臨床の現場で苦闘する姿を描き、あわせて、現代医学の薬物による精神病の治療にいたるまでを明らかにする。精神病を早期に発見するために、また、心の不思議を考えるために、世界各地で読まれてきた古典的名著。 |
(他の紹介)目次 |
精神異常に対する考えの流れ―ヒューマニズムの動き 暗示とは何か―メスマーと催眠術の発見 意識の分解―ジャネと意識の構造 二重人格―モートン・プリンスと多数人格 無意識の発見―フロイトと精神分析 自我の成長―精神分析学その後の発展 個人の心理―アドラーと権力本能 民族の心理―ユングによる心の深層 肉体と精神―クレッチェマーと身心相関 大脳の生理学―パブロフと条件反射 精神病と闘う人びと―ヴァーグナー・ヤウレックと後継者たち 精神医学最近の発展―精神病に対する薬物療法まで |
(他の紹介)著者紹介 |
アレン,クリフォード 1902年、イギリスのケント州に生まれる。1933年、ロンドン大学医学博士。シーマンズ・ホスピタル精神科医長を経て著述業に専念。1971年、王立医師会、王立精神科医師会の特別会員。精神医学関係の著書を多数執筆し、ブリタニカ百科事典の執筆も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 司 1929年、弘前市に生まれる。1959年、東京大学医学部大学院博士課程修了。医学博士。上智大学カウンセリング研究所教授を経て、現在メンタル・ヘルス国際情報センター所長。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ