検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

長根遺跡群発掘調査報告書  付図 Ⅱ

著者名 吉井町教育委員会(多野郡)/編・発行
著者名ヨミ ヨシイマチ キヨウイク イインカイ
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K261/69/1(2)0113323323 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン=アンリ・ファーブル 奥本 大三郎
2006
E E
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710007391
書誌種別 図書
著者名 吉井町教育委員会(多野郡)/編・発行
著者名ヨミ ヨシイマチ キヨウイク イインカイ
出版年月 1994.3
分類記号(9版) K261
分類記号(10版) K261
資料名 長根遺跡群発掘調査報告書  付図 Ⅱ
資料名ヨミ ナガネ イセキグン ハツクツ チヨウサ ホウコクシヨ フズ
巻号

(他の紹介)内容紹介 ハチは産む卵の性をなぜ知っているのか?博物学の不朽の名著、画期的な個人完訳版。
(他の紹介)目次 12 トガリアナバチ―カマキリを獲物とする狩りバチ
13 クシヒゲゲンセイ―幼虫が捕食性のツチハンミョウの仲間
14 食物の変更―代用食で虫を飼う
15 進化論への一刺し―狩りバチの獲物と適応力
16 蓄える食物の量に、なぜ差があるのか―雌バチには産む卵の性別がわかるのか
17 ツツハナバチ―小部屋の大きさはどのように決まるのか
18 ツツハナバチの小部屋―雌雄の卵が産みつけられる順番
19 ツツハナバチの産卵―卵の性を産み分ける雌
20 ツツハナバチの卵―雌雄の産み分けは、なぜ起こるのか


目次


内容細目

1 長根遺跡群発掘全体図 88×31c
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。