検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

MONSTER Volume.9(BIG COMICS SPECIAL)

著者名 浦沢 直樹/著
著者名ヨミ ウラサワ ナオキ
出版者 小学館
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館コミックコミック在庫 帯出可C726/モ/0117722942
2 本館コミックコミック在庫 帯出可C726/モ/0120582846
3 下川淵コミック分館開架在庫 帯出可C726//1022174427

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 侑子
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910258405
書誌種別 図書
著者名 浦沢 直樹/著
著者名ヨミ ウラサワ ナオキ
出版者 小学館
出版年月 2008.9
ページ数 468p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-181809-6
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 MONSTER Volume.9(BIG COMICS SPECIAL)
資料名ヨミ モンスター
叢書名 BIG COMICS SPECIAL
副書名 完全版
副書名ヨミ カンゼンバン
巻号 Volume.9

(他の紹介)内容紹介 モーツァルトくらい、孤独と華麗、激情と蕩揺のあいだの距離の大きい音楽家はいなかった―。小林秀雄、河上徹太郎等、日本人のモーツァルト受容史を精緻に跡づけつつ、幼少期から今日迄その音楽を鍾愛し、聴き抜いたモーツァルティアン高橋英夫が、耳と心を研ぎ澄まし、変幻するモーツァルト像に迫る表題作に、「音楽的貴種流離譚」等モーツァルトをめぐるエッセイ十四篇を加え新編とする。
(他の紹介)目次 疾走するモーツァルト(唯一者
逃走
深淵
記憶
調和
謎)
アンダンテのモーツァルト(音楽的貴種流離譚
アンダンテのモーツァルト
モーツァルト熱
日本人のモーツァルト好み
ピアノ連弾曲集 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 英夫
 1930・4・30〜。文芸評論家。ドイツ文学者。東京生まれ。東京大学独文科卒業。リルケ、ホイジンガ等の翻訳書を刊行する傍ら1968年から雑誌に評論を発表、批評家としてスタートを切る。70年、小林秀雄等を論じた『批評の精神』で亀井勝一郎賞を受賞。76年、『役割としての神』で芸術選奨文部大臣賞、82年、『志賀直哉 近代と神話』で読売文学賞、85年、『偉大なる暗闇 師岩元禎と弟子たち』で平林たい子賞を受賞。97年、日本芸術院賞を受賞、同年、日本芸術院会員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。