検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

バタン島漂流記 

著者名 西條 奈加/著
著者名ヨミ サイジョウ ナカ
出版者 光文社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/サ/0118947282 ×
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/サ/1710287945

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西條 奈加
2006
913.68 913.68
ベトナム戦争(1960〜1975) 孤児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917206662
書誌種別 図書
著者名 西條 奈加/著
著者名ヨミ サイジョウ ナカ
出版者 光文社
出版年月 2024.6
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-10356-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 バタン島漂流記 
資料名ヨミ バタントウ ヒョウリュウキ
内容紹介 船大工を志すものの挫折し、水夫に鞍替えした和久郎。ある航海の折、船が難破してしまう。船乗りたちは大海原のまっただ中に漂うほかない。だが、それは試練の始まりに過ぎなかった…。『ジャーロ』連載を加筆・修正。
著者紹介 北海道生まれ。「涅槃の雪」で中山義秀文学賞、「まるまるの毬」で吉川英治文学新人賞、「心淋し川」で直木賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 米軍による村民虐殺事件で母を殺され、生きのびたダーちゃんは一一歳。戦後は南のふるさとで医療人となり、いまは三人の娘たちの母親となった。その生涯に戦争はどんなひずみをもたらしたか、戦中戦後の何度かの出会いから、ベトナム戦争をふりかえる。
(他の紹介)目次 ソンミ事件って、なに?
ベトナム戦争と私たち 日本はどんな役割をはたしたのか
戦争孤児のダーちゃん(黄色いセータァの少女
1969年4月18日
生き別れになったまま
病院からの手紙
ダーちゃんとの再会 ほか)
私のベトナムの旅(1975年2月のテト
タコツボとB52と
カムテイン街の母子像
タイビン、ナムハ省の飢餓
その米を私は食べた!
2005年春にきて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。