蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
星に願いを、いつでも夢を
|
著者名 |
村上 龍/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ リュウ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/ム/ | 0118457423 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ム/ | 0910515188 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住民登録-データ処理 地方行政-データ処理 プライバシー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916522279 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 龍/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ リュウ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-584-13758-1 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
星に願いを、いつでも夢を |
資料名ヨミ |
ホシ ニ ネガイ オ イツデモ ユメ オ |
内容紹介 |
「貧困にならない方法はあるのか」「達観の境地にはほど遠い」など、本質は何も変わらない現実を前に切々と綴る断想18篇。『Men's JOKER』連載「すべての男は消耗品である。新たなる地平」を書籍化。 |
著者紹介 |
1952年長崎県生まれ。武蔵野美術大学中退。作家。「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。ほかの著書に「日本の伝統行事」「オールド・テロリスト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
住基ネットは、国民総背番号制度は、人間を人間でなくしてしまうものなのだ。八百長でしかない判決が導かれた裁判に、まるで意味がなかったということではない。当初の裁判長のお陰で、原告として発言する機会をつごう三度も得ることができた。このブックレットは、それぞれの際に東京地裁民事第二五部に提出した書面をまとめたものである。訂正は最低限にとどめて、ドキュメンタリーとしての記録性を重視した。 |
(他の紹介)目次 |
1 住基ネット取材で見えてきたこと―第一回口頭弁論 訴えにあたって 2 住基ネットと管理・監視社会―陳述書 3 安心を求め続ける社会のゆくえ―結審にあたって |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 貴男 1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。イギリス・バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。日本工業新聞記者、週刊文春記者などを経て、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ