蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地震の物理 (地球科学選書)
|
著者名 |
金森 博雄/編
|
著者名ヨミ |
カナモリ ヒロオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 453/14/ | 0110573227 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110038329 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金森 博雄/編
|
著者名ヨミ |
カナモリ ヒロオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-007832-1 |
分類記号(9版) |
453 |
分類記号(10版) |
453 |
資料名 |
地震の物理 (地球科学選書) |
資料名ヨミ |
ジシン ノ ブツリ |
叢書名 |
地球科学選書 |
内容紹介 |
我々の生活に身近な、きわめて規模の大きい破壊現象である地震。その数学的・物理的取り扱いを平易簡潔に解説し、岩石破壊実験との比較を行うとともに、地球全体のテクトニクスとの関連を述べる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
グリグリグロシャは、ちょっと太ったおしゃべりねこ。となりの家から南の島まで、世界中に友だちがいるから、いろんなおはなしをしてくれます。グラフィカルな絵と、大胆なおはなしの展開が楽しい、ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞に輝いた、アーティスティックな絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エステロン,パスカル 夫と2人の子どもとともにパリに暮らす。パリのエコール・ブールにおいてインテリアを学んだのち、1984年に、イラストレーターとしてのキャリアをスタートさせる。イラストレーターの仕事を子どもたちにも知ってほしいという気持ちから、絵本の仕事を多く手がけている。『おしゃべりねこのグリグリグロシャ』は、ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 ちひろ 1953年、愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家、翻訳家として活躍中。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)で1999年ボローニャ国際児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(小社)で2001年日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ