検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山崎闇斎の世界 

著者名 田尻 祐一郎/著
著者名ヨミ タジリ ユウイチロウ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可121//0117509976

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
121.54 121.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810574071
書誌種別 図書
著者名 田尻 祐一郎/著
著者名ヨミ タジリ ユウイチロウ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2006.7
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-8315-1136-6
分類記号(9版) 121.54
分類記号(10版) 121.54
資料名 山崎闇斎の世界 
資料名ヨミ ヤマザキ アンサイ ノ セカイ
内容紹介 朱子学への峻烈なコミットと、垂加神道の開祖としてのナショナリストの気概。近世という時空において2つの問題を引き受けて一致させようとした日本思想史上の巨星の著作を読み解き、その思想が持つ強度と深度を描き出す。
著者紹介 1954年茨城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東海大学文学部教授。専攻は日本史(近世儒学・国学・神道)。共著に「江戸文化の変容」「太宰春台・服部南郭」など。

(他の紹介)内容紹介 朱子学への峻烈なコミットと、垂加神道の開祖としてナショナリストの気概―近世という時空において二つの問題を引き受けて一致させようとした日本思想史上の巨星の著作を丹念に読み解き、その思想がもつ強度と深度を描き出した本格的入門書。
(他の紹介)目次 第1部 闇斎の時代=闇斎の課題(正統と異端
幕藩政治との関わり)
第2部 自己中心性の克服=思想の展開(「心」の確立
神道
「日本」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。