検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

手作り風車ガイド (サイエンス・シリーズ)

著者名 松本 文雄/共著
著者名ヨミ マツモト フミオ
出版者 パワー社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可534//0117107425

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810571603
書誌種別 図書
著者名 松本 文雄/共著
著者名ヨミ マツモト フミオ
牛山 泉/共著
出版者 パワー社
出版年月 2006.6
ページ数 6,212p
大きさ 19cm
ISBN 4-8277-2293-5
分類記号(9版) 534.7
分類記号(10版) 534.7
資料名 手作り風車ガイド (サイエンス・シリーズ)
資料名ヨミ テズクリ フウシャ ガイド
叢書名 サイエンス・シリーズ
副書名 風との対話
副書名ヨミ カゼ トノ タイワ
内容紹介 環境に優しい動力源として注目している風車。風車の研究、手づくりをすすめてきた2人の著者が、風車を通して、風について、エネルギーについてやさしく解説。世界の変化に対応した風車を追加。
著者紹介 1940年山口県生まれ。松籟技術事務所代表。風車コンサルタント会社顧問。

(他の紹介)目次 第1章 風の知識
第2章 風車の知識
第3章 手作り風車の実例
第4章 風車エネルギーの活用
第5章 手作り風車への取組み
第6章 手作り風車マニア紹介
(他の紹介)著者紹介 松本 文雄
 1940年山口県に生まれる。1967年NTT(株)退社、ヤマハ(株)入社。1978年技術士(情報工学)。2000年ヤマハ(株)退社。現在、松籟技術事務所代表。足利工業大学客員研究員。日本風力エネルギー協会理事。風車コンサルタント会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛山 泉
 1942年長野県に生まれる。1971年上智大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、足利工業大学副学長、大学院工学研究科教授、同学総合研究所センター長、放送大学客員教授、日本太陽エネルギー学会会長、工学博士。専門はエネルギー変換工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。