検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

反骨 (ちくま文庫)

著者名 金子 光晴/著
著者名ヨミ カネコ ミツハル
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B914/カ/0117503540

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カイ・マイヤー 遠山 明子 佐竹 美保
1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810566165
書誌種別 図書
著者名 金子 光晴/著
著者名ヨミ カネコ ミツハル
大庭 萱朗/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.6
ページ数 283p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42203-X
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 反骨 (ちくま文庫)
資料名ヨミ ハンコツ
叢書名 ちくま文庫
叢書名巻次 か47-2
叢書名 金子光晴エッセイ・コレクション

(他の紹介)内容紹介 招聘医師として平壌入りを決意した津村。万景峰号で海峡を渡った舞子。中朝国境から潜入した寛順と東源。彼らの運命が交錯するとき、現代史を塗り替える大事件が勃発する。北朝鮮の深層を抉り出す衝撃作。
(他の紹介)著者紹介 帚木 蓬生
 1947年、福岡県生まれ。東大仏文卒業後、TBS勤務ののち、九大医学部卒業。現在、精神科医。93年、『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞受賞、95年、『閉鎖病棟』で山本周五郎賞受賞、97年、『逃亡』で柴田錬三郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。