検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

渋沢竜彦 夢の博物館 

出版者 美術出版社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H910/シ/0110102787

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
910.268 910.268
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010090772
書誌種別 図書
出版者 美術出版社
出版年月 1988.7
ページ数 163p
大きさ 31cm
ISBN 4-568-20128-4
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 渋沢竜彦 夢の博物館 
資料名ヨミ シブサワ タツヒコ ユメ ノ ハクブツカン

(他の紹介)内容紹介 「ひなまつり」の由来は?「おそなえ」の意味って?「端午の節句」で、かしわもちを食べるのはなぜ?由来と意味を知れば、季節の行事はますます楽しくなる!日本人なら知っておきたい「和」の伝統行事と、季節の楽しみを、わかりやすく紹介します。
(他の紹介)目次 3月
4月
5月
6月
7月
8月
(他の紹介)著者紹介 高野 紀子
 東京都生まれ。著作多数。現在、都内で絵画教室「小さな水彩塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。