蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ (創作こども文庫)
|
著者名 |
リンドグレーン/作
|
著者名ヨミ |
リンドグレーン アストリド・アンナ・エミリア |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 949// | 0421111568 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 949// | 0720090224 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中学の英文法だけで英会話がとぎれな…
高橋 基治/著
マンガで世界一わかりやすい英文法の…
関 正生/原作・…
まちを巡って楽しく学ぶ韓国語文法
高木 丈也/著,…
英語を学ぶすべての人のための英文法…
清水 建二/著
フィリピノ語文法入門
大上 正直/著
英会話のための英作文トレーニング応…
海渡 寛記/著,…
ドイツ語文法大全 : 初級者から上…
田中 雅敏/著,…
シャーロック・ホームズ短編集
コナン・ドイル/…
グレート・ギャツビー
F.スコット・フ…
NHK出版これならわかるブラジルポ…
福嶋 伸洋/著
風と共に去りぬ
マーガレット・ミ…
瞬時に口から出てくる話すための英文…
妻鳥 千鶴子/著
イミコワ英語 : 意味がわかると怖…
水谷 健吾/文,…
文法から学べるスペイン語 : 実践…
井戸 光子/著,…
文法を正しく使うための英語思考のレ…
鈴木 健士/著,…
日本思想と日本語 : コプラなき日…
浅利 誠/[著]
そして誰もいなくなった
アガサ・クリステ…
英語脳スイッチ! : 見方が変わる…
時吉 秀弥/著
がっちゃん英語 : キミに読ませた…
ごく普通の外国人…
俳句のための文語文法入門
佐藤 郁良/[著…
英語の落とし穴大全 : 1秒で攻略…
佐藤 誠司/著,…
シートン動物記で学ぶ英文法
越前 敏弥/著,…
日本は世界最低の英語教育の国だ。…下
副島 隆彦/著
日本は世界最低の英語教育の国だ。…上
副島 隆彦/著
日本語文法がわかる事典
林 巨樹/編,池…
話せる英文法 : ネイティブの生き…
ニック・ウィリア…
ひみつ道具で学ぶ英語のルール
藤子・F・不二雄…
語順でシンプル英語文法マップ
大西 泰斗/著,…
俳句がよくわかる文法講座 : 詠む…
井上 泰至/[著…
オリエント急行殺人事件
アガサ・クリステ…
中国語文法講義 : 話すための思考…
林 松涛/著
日本の「英文法」ができるまで
斎藤 浩一/著
英文法は絵に描きやすいルールででき…
オールライト千栄…
それでも言語学 : ヒトの言葉の意…
牧 秀樹/著
英文法が身につく教養としての英語こ…
畠山 雄二/編著
真・英文法大全 : 700万人を教…
関 正生/著
改めたい文法の非常識 : 主語の解…
北原 保雄/著
シャーロック・ホームズで学ぶ英文法
柴田 元幸/著,…
英語のおさらい : 英会話
嬉野 克也/著
中学英語が87パターンで身につく
長沢 寿夫/著
英文法を哲学する : 東大の佐藤先…
佐藤 良明/著
美しい文学を読んで英文法を学ぶ
杉山 靖明/著
英文法徹底詳述集ダイジェスト : …
一宅 仁/著
これからはじめるドイツ語入門
高橋 亮介/著
日本語の地殻変動 : ラレル・テア…
角田 太作/著
これからはじめるフランス語入門
大塚 陽子/著
日本語文法百科
沖森 卓也/編
ことばの「省略」とは何か
尹 盛煕/著
話すための英文法ハック100
肘井 学/著
一度読んだら絶対に忘れない英文法の…
牧野 智一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010007685 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リンドグレーン/作
|
著者名ヨミ |
リンドグレーン アストリド・アンナ・エミリア |
|
ヴィークランド/え |
|
やまのうち きよこ/やく |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
949.83 |
分類記号(10版) |
949.83 |
資料名 |
ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ (創作こども文庫) |
資料名ヨミ |
ピチピチ カイサ ト クリスマス ノ ヒミツ |
叢書名 |
創作こども文庫 |
叢書名巻次 |
17 |
(他の紹介)内容紹介 |
イェスペルセンは、言語学の領域が産んだ、もっとも洞察力のある、独創的な思索家の一人であったばかりではなく、もっともおもしろい著作者の一人であるから、『文法の原理』を読むのは喜びである―J.D.マコーレー。本巻には第十章から第十八章を収録。 |
(他の紹介)目次 |
ネクサス実詞(ネクサス論の結び) 主語と述語 目的語、能動と受動 格 数 人称 自然的性と文法的性 比較変化 |
目次
内容細目
前のページへ