検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文学の社会学 (文庫クセジュ)

著者名 ロベール・エスカルピ/著
著者名ヨミ エスカルピ ロベール
出版者 白水社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可901.9/7/0112136536

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010031859
書誌種別 図書
著者名 ロベール・エスカルピ/著
著者名ヨミ エスカルピ ロベール
大塚 幸男/訳
出版者 白水社
出版年月 1980
ページ数 152p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 904
分類記号(10版) 904
資料名 文学の社会学 (文庫クセジュ)
資料名ヨミ ブンガク ノ シャカイガク
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 261

(他の紹介)内容紹介 魚は何を思い、何を感じて行動しているのか?群れをつくるしくみは?学習能力は?さまざまな疑問の解明に新たなアプローチで挑む。
(他の紹介)目次 第1章 潜ってから考える
第2章 魚の群れの発達心理学
第3章 魚の心と栽培漁業
第4章 魚の学習能力
第5章 魚の心から海の資源の未来をうらなう
第6章 魚を学び魚に学ぶ
(他の紹介)著者紹介 益田 玲爾
 1965年神奈川県横浜市生まれ。1990年静岡大学理学部生物学科卒業。1995年東京大学農学研究科博士課程修了。水産学博士号取得。1996年日本学術振興会海外特別研究員として英国に留学。1998年ハワイのThe Oceanic InstituteにResearch Scientistとして就職。2000年京都大学農学部附属水産実験所助手として採用される。2003年日本水産学会奨励賞受賞(魚類における対捕食者行動の個体発生に関する研究)。2003年京都大学フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。