蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
源氏物語 4(日本古典全書)
|
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1963 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 918/15/37 | 0112174032 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010033736 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
|
池田 亀鑑/校註 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
913.36 |
分類記号(10版) |
913.36 |
資料名 |
源氏物語 4(日本古典全書) |
資料名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ |
叢書名 |
日本古典全書 |
巻号 |
4 |
(他の紹介)内容紹介 |
百姓のパホームは、苦労しながら自分の土地を手に入れ、少しずつ生活も楽になっていきます。けれども、裕福になればなったで、もっと、もっとと、だんだん欲が出てきて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
北御門 二郎 1913年、熊本県生まれ。東京帝国大学(現東京大学)英文科中退。1938年、トルストイから学んだ「絶対的非暴力」を貫き、兵役を拒否。以後、「トルストイも言うように農耕が一番罪がない」と、熊本県水上村湯山にこもり、農業を営むかたわら、トルストイの研究・翻訳にその人生を捧げた。1979年、「トルストイ3部作『アンナ・カレーニナ』『戦争と平和』『復活』」(東海大学出版会)の翻訳により、第16回日本翻訳文化賞を受賞。2004年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ