検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の近代 9

著者名 伊藤 隆/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イトウ タカシ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/249/90115372476
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可210//0810056135

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058997
書誌種別 図書
著者名 伊藤 隆/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イトウ タカシ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-490109-7
分類記号(9版) 210.6
分類記号(10版) 210.6
資料名 日本の近代 9
資料名ヨミ ニホン ノ キンダイ
巻号 9
各巻書名 逆説の軍隊
各巻書名ヨミ ギャクセツ ノ グンタイ

(他の紹介)目次 第1部 神経難病ALSに冒されて(難病にくじけずに立ち上がる―発症から気管切開前まで
ALSとは何か ほか)
第2部 ALS患者として生きる(発信する、行動する、仕事をする
ALSとの苦闘 ほか)
第3部 生きるためのたたかいと支え(呼吸器をめぐる大きな壁
吸引問題をたたかう ほか)
第4部 介護とは何か―やさしさの連鎖を(共に創る介護
介護のプロ、患者のプロ)
第5部 患者からの介護マニュアル(気持ちよいこと、よくないこと
改善されたこと、改善したいこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 公一
 1947年香川県に生まれる。中央大学法学部卒業後、ベースボールマガジン社に入社。その後東京土建一般労働組合に就職。ALS発症後1998年退職し現在に至る。NPO法人わの会理事長。NPO法人在宅ケアを支える会理事長。日本ALS協会東京支部運営委員。三幸福祉カレッジ臨時講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。