検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文豪たちの「九月一日」 

著者名 石井 正己/編著
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 清水書院
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可918//0810507657

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917131446
書誌種別 図書
著者名 石井 正己/編著
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 清水書院
出版年月 2023.7
ページ数 246p 図版14p
大きさ 21cm
ISBN 4-389-50151-8
分類記号(9版) 918.6
分類記号(10版) 918.6
資料名 文豪たちの「九月一日」 
資料名ヨミ ブンゴウタチ ノ クガツ ツイタチ
副書名 関東大震災百年
副書名ヨミ カントウ ダイシンサイ ヒャクネン
内容紹介 未曾有の激震から100年。芥川龍之介、与謝野晶子、山本有三、北原白秋、谷崎潤一郎…。文豪たちは関東大震災をどう見たのか? 絶望、凶気、怒り、再生の記憶を刻んだ彼らの32作品を収録する。
著者紹介 東京生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学名誉教授。柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。著書に「文豪たちの関東大震災体験記」「菅江真澄と内田武志」など。

(他の紹介)内容紹介 玉川上水で男性の扼殺体が発見された。捜査陣に名乗りを上げた老刑事・滝口と相棒に選ばれた巡査部長の片桐。滝口はこの殺人事件に三十年以上前に起きた“三億円事件”との接点を見いだす。その頃、殺された男と三億円事件当時仲間だった連中がにわかに再会を果たしていた。昭和最大のミステリーに、緊密な文体と重層的なプロットで迫る!『19歳一家四人惨殺犯の告白』で読者を震撼させた著者がものした、犯罪小説の白眉。
(他の紹介)著者紹介 永瀬 隼介
 1960年、鹿児島県生まれ。大学を卒業後、メーカー勤務を経て、週刊誌記者に。91年にフリーとなり、事件ノンフィクションを中心に活躍。2000年、長編小説『サイレント・ボーダー』を永瀬隼介のペンネームで発表し、小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。