蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
無地のネクタイ
|
著者名 |
丸谷 才一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤ サイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0118117480 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0310563010 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0410544647 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0710567009 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1012346134 |
○ |
6 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1110260799 |
○ |
7 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1210179782 |
○ |
8 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1610114744 |
○ |
9 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1710164607 |
○ |
10 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1910088143 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916129020 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
丸谷 才一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤ サイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-002228-6 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
無地のネクタイ |
資料名ヨミ |
ムジ ノ ネクタイ |
内容紹介 |
テレビ批評の必要、私怨の晴らし方、史料としての日記、俳諧的生活…。多彩な仕事を遺した文学者、丸谷才一のエッセイの真髄。『図書』掲載のエッセイを集成。池澤夏樹の解説も収録。 |
著者紹介 |
1925〜2012年。山形県生まれ。小説家。文芸評論家。翻訳家。著書に「たった一人の反乱」「裏声で歌へ君が代」「女ざかり」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜ世の中から争いがなくならないのか」「なぜ男は浮気をするのか」―本書は、動物や人間社会でみられる親子の対立と保護、雌雄の争い、攻撃やなわばり行動などが、なぜ進化したかを説き明かす。この謎解きに当り、著者は、視点を個体から遺伝子に移し、自らのコピーを増やそうとする遺伝子の利己性から快刀乱麻、明快な解答を与える。初刷30年目を記念し、ドーキンス自身による序文などを追加した版の全訳。 |
(他の紹介)目次 |
人はなぜいるのか 自己複製子 不滅のコイル 遺伝子機械 攻撃―安定性と利己的機械 遺伝子道 家族計画 世代間の争い 雄と雌の争い ぼくの背中を掻いておくれ、お返しに背中をふみつけてやろう ミーム―新登場の自己複製子 気のいい奴が一番になる 遺伝子の長い腕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドーキンス,リチャード 1941年生まれ。エソロジーの研究でノーベル賞を受賞したニコ・ティンバーゲンの弟子。現在、オックスフォード大学科学啓蒙のためのチャールズ・シソニー講座教授。1976年に刊行された処女作『利己的な遺伝子』が世界的な大ベストセラーとなり、ドーキンスの名声を世界に轟かせた。英国学士院会員。1987年英国学士院文学賞とロサンゼルスタイムズ文学賞、1990年マイケル・ファラデー賞、1994年中山賞、1997年国際コスモス科学賞、2001年キスラー賞、2005年シェイクスピア賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日高 敏隆 1930年生まれ。東京大学理学部卒業。京都大学名誉教授、総合地球環境学研究所所長。動物行動学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸 由二 1947年生まれ。横浜市立大学卒業。慶応大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 羽田 節子 1944年生まれ。東京農工大学卒業。現在、動物学関係の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 垂水 雄二 1942年生まれ。京都大学理学部卒業。現在、科学ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ