検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

消去 上(Lettres)

著者名 トーマス・ベルンハルト/[著]
著者名ヨミ ベルンハルト トーマス
出版者 みすず書房
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可943//0116816646

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
209.7 209.7
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406217
書誌種別 図書
著者名 トーマス・ベルンハルト/[著]
著者名ヨミ ベルンハルト トーマス
池田 信雄/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2004.2
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04869-8
分類記号(9版) 943.7
分類記号(10版) 943.7
資料名 消去 上(Lettres)
資料名ヨミ ショウキョ
叢書名 Lettres
巻号
内容紹介 家族の死を知らせる電報と告別式に至る数日間を描いた、独特の文体で綴られる長篇小説。主人公フランツ-ヨーゼフ・ムーラウが両親と兄の死を告げる電報を受け取るローマの章「電報」を収録した上巻。
著者紹介 1931〜89年。オランダ生まれ。57年に詩集「地上にて地獄にて」でデビュー。70年ビューヒナー賞受賞。20世紀の世界文学を代表する作家・劇作家。

(他の紹介)内容紹介 先住民・ヨーロッパ・アフリカ・アジアの伝統・技術・文化が同居し、混じりあい、かつ反発しあっているメキシコおよび中米・カリブ海。ヨーロッパに「発見」・征服されることによって世界史の舞台に登場したこれらの諸国・諸地域における近現代史の変遷を、わかりやすく叙述する。
(他の紹介)目次 メキシコ(メキシコ―自然と住民
独立前のメキシコ
独立期のメキシコ ほか)
中米地域(中米地域―自然と住民
中米諸国の原型ができるまで
近代化と社会変動 ほか)
カリブ海地域(カリブ海地域―自然と住民
一八世紀中期までのカリブ海地域
一八世紀末‐一九世紀のカリブ海地域 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二村 久則
 1948年生。1970年、上智大学外国語学部卒業。名古屋大学大学院国際開発研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 隆
 1937年生。1960年、東京大学文学部卒業。愛知県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛田 千鶴
 1961年生。1984年、南山大学外国語学部卒業。南山大学外国語学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志柿 光浩
 1956年生。1979年、筑波大学第1学群人文学類卒業。東北大学大学院国際文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。