蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人類5万年文明の興亡 上
|
著者名 |
イアン・モリス/著
|
著者名ヨミ |
モリス イアン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118226752 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-19世紀 ドイツ-歴史-20世紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916242751 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
イアン・モリス/著
|
著者名ヨミ |
モリス イアン |
|
北川 知子/訳 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-86127-6 |
分類記号(9版) |
209 |
分類記号(10版) |
209 |
資料名 |
人類5万年文明の興亡 上 |
資料名ヨミ |
ジンルイ ゴマンネン ブンメイ ノ コウボウ |
副書名 |
なぜ西洋が世界を支配しているのか |
副書名ヨミ |
ナゼ セイヨウ ガ セカイ オ シハイ シテ イル ノカ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
なぜ今日の世界は西洋が支配しているのか。それは歴史の必然なのか。あるいは単なる技術革新の勝利なのか。スタンフォードの歴史学教授が圧倒的なスケールで人類史を俯瞰、現在の文明世界の閉塞状況をクリアに描き出す。 |
著者紹介 |
1960年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で考古学のPh.D.を取得。スタンフォード大学歴史学教授。古代地中海文明における都市の形成についての研究が専門。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトラーの権力掌握は歴史の必然だったのか?第二次世界大戦が起こった本当の理由とは?ドイツ史の分岐点となった瞬間について「もしもあのとき、こうしていたら」を再検証する刺激的な書。20世紀ドイツわ代表する歴史著述家ハフナーが、同時代人としての視点を織りまぜながら、ドイツ近現代史の重要事件・人物について巧みな語り口でつづる。ドイツ現代史のポイントが一冊でわかる本。 |
(他の紹介)目次 |
序章 歴史はつねに創作される 第1章 ローマ帝国の巨大な遺産 第2章 人工国家プロイセンの興亡 第3章 ビスマルクのドイツ帝国建設 第4章 セダンの勝利の呪縛 第5章 ヴェルサイユ条約の逆説 第6章 ヒトラーはなぜ権力を手にできたのか 第7章 第二次世界大戦はいつはじまったのか 第8章 ドイツはなぜ間違ったか 第9章 ワイマール憲法が失敗してボン基本法が成功した理由 第10章 奇跡の老人アデナウアー |
目次
内容細目
前のページへ