検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親子でねんど道 (コドモエBOOKS)

著者名 片桐 仁/著
著者名ヨミ カタギリ ジン
出版者 白泉社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可751//0410592398
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可751//1410286189
3 図書一般分館開架在庫 帯出可751//1910233921

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
751.4 751.4
アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915403557
書誌種別 図書
著者名 塩野 七生/著
著者名ヨミ シオノ ナナミ
アントニオ・シモーネ/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2009.12
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-7976-7196-4
分類記号(9版) 778.04
分類記号(10版) 778.04
資料名 ローマで語る 
資料名ヨミ ローマ デ カタル
内容紹介 作家の母と映画製作を志す息子が、男と女を、人生を語り尽くす。映画を通じて、日本、アメリカ、イタリアの文化の違いを浮き彫りにする対談集。月刊『PLAYBOY』連載を加筆・編集して書籍化。
著者紹介 1937年東京生まれ。作家。ルネサンス・イタリアや古代ローマの歴史物語の他、「人びとのかたち」等、著書多数。

(他の紹介)内容紹介 多様さのダイナミズム―歴史的背景を踏まえながら、道路、建築、メディア、芸術、性、フェミニズムなど多様なキーワードを取り上げ、アメリカの文化像を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 アメリカ文化の展望―多様さのダイナミズム
植民地の文化の形成―17世紀の社会と多様性
近代市民社会の形成―フランクリンと「アメリカ」の独立
西部への道―欲望、祈り、犠牲の足跡、そして鉄路
歌声ひびく新大陸―アメリカン・ルネサンスとその文化
金めっき時代―文化の不協和音
白亜の街の悪魔―19世紀末から20世紀の都市文化
ハリウッド映画、覇権の成立―『チート』(1915)に見る「古典的ハリウッド映画」のスタイルとイデオロギー
性表現の規制と解放―文化と階級闘争
新聞・雑誌の銀河系―アメリカにおける活字メディアの発展
メディアの文化革命―ラジオ、テレビ、IT
女性の文化―家庭道徳の化身からフェミニズムへ
多文化主義と混血化―21世紀の人種のるつぼ
「アメリカの世紀」とその後―極地の宇宙、宇宙の極致


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。