蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
現代の空間
|
著者名 |
栗田 勇/著
|
著者名ヨミ |
クリタ イサム |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1964 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 704/7/ | 0112111570 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916604663 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栗田 勇/著
|
著者名ヨミ |
クリタ イサム |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
704 |
分類記号(10版) |
704 |
資料名 |
現代の空間 |
資料名ヨミ |
ゲンダイ ノ クウカン |
(他の紹介)目次 |
北海道 東北 北陸 関東 中部 近畿 中国・四国 九州 沖縄 |
(他の紹介)著者紹介 |
三好 和義 1958年徳島生まれ。小学生のときの大阪万国博覧会で世界を巡ることに興味を覚え、中学2年での沖縄一人旅で、あるプロカメラマンに出会い、写真家になることを決意。再訪した沖縄で撮影した写真で、高校3年生のときに最年少で東京・銀座のニコンサロンで個展を開催。東海大学文学部広報学科に入学後は、大学の練習船で南太平洋を43日間航海しながら南国を撮影。その後の写真の方向性を決定づけた。大学卒業と同時に株式会社楽園を設立。1984年、最初の写真集『RAKUEN』で当時最年少で木村伊兵衛賞を受賞。その後、“楽園ブーム”を巻き起こした。撮影フィールドは南の島にとどまらず、サハラ砂漠、ヒマラヤ、南極、また故郷の吉野川、富士山、屋久島など精力的に撮影活動を展開している。作品は、ニューヨーク・ジョージ・イーストマンハウスにも収蔵されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ