検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか? 

著者名 鈴木 秀子/著
出版者 英智舎
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可159//1710013499

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
K317 K317

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917100422
書誌種別 図書
著者名 鈴木 秀子/著
原 邦雄/著
出版者 英智舎
出版年月 2020.9
ページ数 165p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか? 
資料名ヨミ ナゼ ワタシタチ ワ シンガタ コロナウイルス オ アタエラレタ ノカ

(他の紹介)内容紹介 マスコミも伝えない古書業界の仕組み、古本探索の奥義と秘策。古今のユニークな蔵書家たちとアッと驚く蔵書のエピソード。果ては蔵書処分の方法まで、コレ一冊に古本とつきあう法が満載。古書業界誌のベテラン編集者が語る、奥深く尽きせぬ古本の魅力。
(他の紹介)目次 第1章 古書業界の仕組み
第2章 古書価決定のシステム
第3章 古本探しのツール
第4章 古本探索の楽しさ
第5章 蔵書百態
第6章 有利な蔵書処分法
第7章 古本のこれから
(他の紹介)著者紹介 樽見 博
 1954年茨城県生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。79年日本古書通信社に入社。以後、月刊「日本古書通信」の編集、『全国古本屋地図』の編纂などに従事。神保町生活26年、古本との生活が生涯の半分を超える。2004年、私家版『古本ずき』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。