蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 禁帯出 | 375// | 1420186395 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917188636 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本児童美術研究会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ビジュツ ケンキュウカイ |
出版者 |
日本文教出版
|
出版年月 |
[2024] |
ページ数 |
64p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-536-10035-9 |
分類記号(9版) |
375.9 |
分類記号(10版) |
375.972 |
資料名 |
ずがこうさく 1・2下 |
資料名ヨミ |
ズガ コウサク |
巻号 |
1・2下 |
各巻書名 |
まるごとたのしもう |
各巻書名ヨミ |
マルゴト タノシモウ |
その他注記 |
文部科学省検定済教科書 小学校図画工作科用 116日文 図工108 |
(他の紹介)内容紹介 |
きみはバラの花から、どんなイメージを思い浮かべるだろう?気品、華麗、高貴、情熱…花は、数あるけれど、バラの花ほど多くの人びとの心をひきつけてやまない花はないよ。花の女王といってもいいくらいだ。バラのもつふしぎな魅力は、古代から人の心を魅きつけ惑わしつづけてきたんだ。そんな魅惑の花、バラを育ててみよう!自分で育てたバラのローズティを飲めば、ファンタジーの世界に迷いこんだ気分だ。 |
(他の紹介)目次 |
美と享楽にささげられた花、バラ トゲのある植物「うばら」は、苦難の象徴? トゲと小葉がアクセントの美しい花 ナポレオン皇后ジョゼフィーヌがつくったバラの品種たち 一重、八重、香り、色もいろいろ まずは、育てやすいハイブリッド・ティを育てよう(栽培ごよみ) 苗と植え穴の準備、そして植えつけ 涙をのんでピンチピンチ。植えつけ後の管理 ついに咲いた!秋にも花を楽しもう! 冬のせん定と、芽かき 美しい花につく虫たちと病気 鉢植えでミニバラやいろいろなバラを育てる 世界でひとつ、自分のバラをつくろう! 挿し木でふやそう!切り花の長持ちに挑戦! ドライフラワー、ローズディ、ポプリ、ジャム |
(他の紹介)著者紹介 |
はやし いさむ 1960年宇都宮大学農学部卒業。神奈川県園芸試験場にてバラを中心とした花き研究を行ない、バラ「湘南ファンタジー」、「ラブミーテンダー」などの品種を育成。81年より花き科長、技術研究部長、95年より神奈川県農業総合研究所生産技術部長、企画調整部長を歴任。98年よりセレサ川崎農協技術顧問。園芸学会評議員、日本養液栽培研究会副会長などを歴任。現在、秦野市農協園芸技術顧問。(財)日本花普及センター評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うの あきら 1934年名古屋市生まれ。名古屋市立工芸高校図案科卒業。日本デザインセンターをへて、64年にスタジオ・イルフィル設立。解散後、スタジオRe設立。解散後、フリーランス。また、東京イラストレーターズクラブの設立に参加。現在、東京イラストレーターズソサエティ所属。主な受賞に82年講談社出版文化賞、92年赤い鳥挿絵賞ほか。99年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ