蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
総図解よくわかる古代史
|
著者名 |
瀧音 能之/編
|
著者名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0117475418 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915434285 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀧音 能之/編
|
著者名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-404-03830-2 |
分類記号(9版) |
210.3 |
分類記号(10版) |
210.3 |
資料名 |
総図解よくわかる古代史 |
資料名ヨミ |
ソウズカイ ヨク ワカル コダイシ |
内容紹介 |
記紀神話から戦後史まで、日本史の重要テーマを厳選してやさしく解説。全テーマに図解イラストと関連写真を付し、教科書にはのらない豆知識をコラムで紹介。「歴楽クイズ」付き。 |
著者紹介 |
1953年北海道生まれ。駒澤大学教授。島根県古代文化センター客員研究員。著書に「古代史の舞台裏」「古代の出雲の社会と交流」「文献でたどる日本史の見取り図」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おてらのコブシのきのえだで、ヒヨドリのおとうさんとおかあさんが、こどもたちにとびかたをおしえていました。「しっかりはねをひろげて、ぱたぱたぱたとうごかして」こえにあわせて、こどもたちは、ぱたぱたぱたぱたぱたぱた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松野 正子 1935年、愛媛県生まれ。早稲田大学国文科卒業後、コロンビア大学大学院で図書館学を修め、児童図書室での活動をつづけながら、創作・翻訳の仕事に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 降矢 なな 1961年、東京都生まれ。スロヴァキア共和国のブラティスラヴァ美術大学にて石版画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ