検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

初心 平成15年7月-平成16年3月 

著者名 徳田 美栄子/編
著者名ヨミ トクダ ミエコ
出版者 初心短歌会
出版年月 2003.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K911.05/3/103(2)0115810178 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810469920
書誌種別 図書
著者名 徳田 美栄子/編
著者名ヨミ トクダ ミエコ
出版者 初心短歌会
出版年月 2003.
ページ数 1冊
大きさ 21cm
分類記号(9版) K911.05
分類記号(10版) K911.05
資料名 初心 平成15年7月-平成16年3月 
資料名ヨミ シヨシン

(他の紹介)目次 面打ちの道具類(彩色の用具と材料
ノミ・彫刻刀の研ぎ方 ほか)
小面を打つ(スケッチ・デッサンをとる
型紙をとる ほか)
般若を打つ(スケッチ・デッサンをとる
型紙をとる ほか)
翁を打つ(スケッチ・デッサンをとる
型紙をとり用材に転写する ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 通彦
 1942年三重県伊勢市に生まれる。1964年武蔵野美術大学油絵科卒業。1979年木彫刻・面打ちの会「赤泥舎」を設立、主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。