検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

資料名

気がつくと子どもの英語力がぐんぐん伸びているおうち英語 

著者名 小河 園子/著
著者名ヨミ オガワ ソノコ
出版者 Gakken
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架貸出中 帯出可379//0510494487 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917243475
書誌種別 図書
著者名 小河 園子/著
著者名ヨミ オガワ ソノコ
出版者 Gakken
出版年月 2024.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-305997-0
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 気がつくと子どもの英語力がぐんぐん伸びているおうち英語 
資料名ヨミ キ ガ ツクト コドモ ノ エイゴリョク ガ グングン ノビテ イル オウチ エイゴ
内容紹介 「映画のカッコいいフレーズをまねする」「英語の挨拶を当たり前にする」…。自宅でお金をかけず、子どもを英語好きにして、自然と英語を身につけさせるための極意を紹介する。音声がダウンロードできるQRコード付き。
著者紹介 聖学院大学非常勤講師。元埼玉県立浦和高校教諭。埼玉県優秀教員賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 仲良しだったコジマとキジマ、愛犬と共に野原を駆けめぐった少年の日々。やがて二人は別の道を歩むようになるが、決して忘れない言葉があった。幼いころ、森に住む老人に聞いた「盾、シールドが必要だ」という謎の言葉が意味するものとは―。自分で自分を守るしかないのか、それとも…?不安と希望をあわせ持つすべての人に贈る、心温まる物語。
(他の紹介)著者紹介 村上 龍
 1952年長崎県生まれ。76年に「限りなく透明に近いブルー」で第75回芥川賞を受賞。「好き」を切り口に職業を紹介した『13歳のハローワーク』、近未来の日本に訪れる危機を描いた『半島を出よ』など、現代社会を見つめ、新しい価値観を提示する話題作を発表し続けている。また、99年から金融経済を中心に扱ったメールマガジン「Japan Mail Media」の編集長を務めるなど、文学という枠を超えた活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はまの ゆか
 1979年大阪府生まれ。大学在学中の99年に『あの金で何が買えたか』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。