検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解ひと目でわかる!真言宗 (Gakken mook)

出版者 学研
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可188//0116937988

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473527
書誌種別 図書
出版者 学研
出版年月 2005.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-603850-3
分類記号(9版) 188.5
分類記号(10版) 188.5
資料名 図解ひと目でわかる!真言宗 (Gakken mook)
資料名ヨミ ズカイ ヒトメ デ ワカル シンゴンシュウ
叢書名 Gakken mook
叢書名 わたしの家の宗教
叢書名巻次 1
副書名 弘法大師の教えから、仏事の作法まで網羅
副書名ヨミ コウボウ ダイシ ノ オシエ カラ ブツジ ノ サホウ マデ モウラ
内容紹介 弘法大師ってどんな人? 「即身成仏義」とは? 仏壇の祀り方は? 真言宗の宗派、教えから仏事と作法まで、豊富な図解と写真でわかりやすく紹介。初心者にもすでにいろいろ知っている人にも役立つ実用的な真言密教の解説書。

(他の紹介)目次 イラスト図解 歌舞伎ライブへ行こう!(舞台構造
歌舞伎座でお買いもの!
役者さんができあがるまで)
ようこそ歌舞伎の世界へ!―市川染五郎(染五郎センセイの歌舞伎レッスン
歌舞伎Q&A
歌舞伎の名フレーズを言ってみよう)
演目紹介(歌舞伎ならではの魅力がいっぱい!―寿曾我対面
一大スペクタクルの壮大なストーリー!―天竺徳兵衛
あでやかなお姫様の大変身!―京鹿子娘道成寺)
やってみよう!歌舞伎ドリル
(他の紹介)著者紹介 市川 染五郎
 七代目市川染五郎。屋号/高麗屋。本名/藤間照薫(ふじまてるまさ)。1973年1月8日生まれ。昭和54年3月七代目市川染五郎を襲名。歌舞伎はもちろん、映画やドラマ、舞台などはばひろく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。