検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はてな?なぜかしら?国際紛争 (改訂版!はてな?なぜかしら?国際問題)

著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 教育画劇
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可319//1420751743
2 図書児童分館開架在庫 帯出可319//1920147160

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
779.3 779.3
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916459906
書誌種別 図書
著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 教育画劇
出版年月 2016.4
ページ数 56p
大きさ 31cm
ISBN 4-7746-2051-0
分類記号(9版) 319
分類記号(10版) 319
資料名 はてな?なぜかしら?国際紛争 (改訂版!はてな?なぜかしら?国際問題)
資料名ヨミ ハテナ ナゼ カシラ コクサイ フンソウ
叢書名 改訂版!はてな?なぜかしら?国際問題
叢書名巻次 3
内容紹介 最近世界で起こった、または今も起こっている「国際問題」について考えるシリーズ。戦争や紛争で起こる悲劇、自衛隊が海外へ行く理由、平和を守るための日本の活動など、「国際紛争」の問題を取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 日本のスローフード・スローライフの実践に深く関わってきた著者が、全国500カ所以上の農村・町を巡り、学校、家庭、地域が一緒になって取り組む食育のあり方を提言する。
(他の紹介)目次 序章 食と食材の変化は子どもたちの未来を蝕んでいる
第1章 子どもの味覚と個性は一〇歳までに決まる!
第2章 ファストフード化が生活習慣病を蔓延させている
第3章 長寿の国・日本が誇る平均寿命は確実に下がる?!
第4章 食べ物がどこからきたのかを子どもと一緒に考えよう
第5章 スローフードの理念を取りいれた食育運動
第6章 味覚の豊かさを育てることは子どもの個性を育てること
第7章 家庭で実践できる食育とは―「体験教室」を活用しよう
第8章 学校はどう食育に取り組むべきか―全国の成功例に学ぶ
終章 身近なところで食を知ることから始めよう
(他の紹介)著者紹介 金丸 弘美
 1952年、佐賀県唐津市生まれ。食環境ジャーナリスト。全国の農村を取材し、農業、食材、環境問題などのテーマに取り組み、著書や講演を通して、環境にやさしい農業を応援している。ニッポン東京スローフード協会設立発起人。日本ペンクラブ環境委員。オリザ・ジャポニカ・クラブ設立発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。