検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

不老虫 

著者名 石持 浅海/著
著者名ヨミ イシモチ アサミ
出版者 光文社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/イ/0118644731 ×
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/0310690649

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香納 諒一
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916759113
書誌種別 図書
著者名 石持 浅海/著
著者名ヨミ イシモチ アサミ
出版者 光文社
出版年月 2019.4
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-91274-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 不老虫 
資料名ヨミ フロウチュウ
内容紹介 農林水産省で防疫に従事する酒井恭平は、上司から未知の寄生虫が日本に入ってくるかもしれない、と聞かされる。対策のため、アメリカから専門家を招聘。霞が関では農林水産省の上層部と警視庁警備部の人間が待っていて…。
著者紹介 1966年愛媛県生まれ。九州大学理学部卒。著書に「殺し屋、やってます。」「賛美せよ、と成功は言った」「崖の上で踊る」など。

(他の紹介)内容紹介 氷の穴から顔をだした、あざらし。駆けよってきたしろくまこぐまは、辛抱強く、あざらしを待ち続けます。北極圏に棲むホッキョクグマは肉食獣で、アザラシが好物です。ホッキョクグマは獲物を見つけると、その場で辛抱強く待つ修正があります。アザラシにとっては、そんなホッキョクグマは天敵です。氷の穴から出てくると、食べられてしまうでしょう。子どもは、ホッキョクグマもアザラシも大好きです。でも、野生動物が生きているのは弱肉強食の世界です。子どもたちが抱いているかわいい動物のイメージと、現実の厳しさを、どのように理解し、自然界の営みに眼を向ければよいのでしょう。…親子で「その後の続き」を考える、みんなで創作する絵本!―カナダをはじめ、アメリカ・日本・中国での園児たちとの豊富なワークショップ体験が生んだ、日本発のバイリンガル絵本登場。
(他の紹介)著者紹介 飛鳥 童
 香川県高松市で生まれる。自動車会社の宣伝部勤務を経て、デザイナーとして独立。3年間のヨーロッパ各地での絵画制作・個展を経て、1979年カナダへ。1982年に永住権取得、現在にいたる。ユニセフ・グリーティング・カード採用をはじめ、トロント出版文化賞・市民栄誉賞、テヘラン国際ビエンナーレ展グランプリなど多数の受賞歴がある。また、カナダ・アメリカ合衆国で多数の絵本を出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。