蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
詩のなぐさめ
|
著者名 |
池澤 夏樹/著
|
著者名ヨミ |
イケザワ ナツキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 0118374727 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 0310636642 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 0410586440 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 902// | 0710635921 |
× |
5 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 1012381917 |
○ |
6 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 1310237662 |
○ |
7 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 1710205772 |
○ |
8 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 1910204989 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916421819 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池澤 夏樹/著
|
著者名ヨミ |
イケザワ ナツキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
7,240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061083-4 |
分類記号(9版) |
902.1 |
分類記号(10版) |
902.1 |
資料名 |
詩のなぐさめ |
資料名ヨミ |
シ ノ ナグサメ |
内容紹介 |
圧縮された言葉と感情の塊である詩が解凍したときに広がる沃野。広大な詩の花園から一輪を、あなたの部屋に飾りましょう-。池澤夏樹が詩の芳醇な世界を案内する。『図書』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。作家。詩人。「スティル・ライフ」で芥川賞、「マシアス・ギリの失脚」で谷崎潤一郎賞、河出書房新社での個人編集「世界文学全集」で毎日出版文化賞、朝日賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西行や芭蕉も、その足跡を追いかけた旅の歌人。歌に魅了された「数寄」の先達。 |
(他の紹介)目次 |
馬(別るれど安積の沼の(安積沼の駒) かくしつゝ暮れぬる秋と(馬との別れ)) 交友(今更に思ひぞ出づる(藤原保昌) いづくとも定めぬものは(藤原兼房) ほか) 旅と山里(昔こそ何ともなしに(伏見里) 神無月寝覚めに聞けば(落葉の音) ほか) 奥州の旅(東路はいづかたとかは(東路) 都をば霞とともに(白河関) ほか) 歌合ほか(時鳥き鳴かぬ宵の(時鳥の声) 世の中を思ひ捨ててし(思ひ捨てし身) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高重 久美 1943年愛媛県生。お茶の水女子大学卒業・大阪市立大学大学院修了、博士(文学)。現在、大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ