蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
この冬の私はあの蜜柑だ
|
著者名 |
片岡 義男/著
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/カ/ | 0118376441 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/カ/ | 1910202819 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916418007 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
片岡 義男/著
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-219764-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
この冬の私はあの蜜柑だ |
資料名ヨミ |
コノ フユ ノ ワタシ ワ アノ ミカン ダ |
内容紹介 |
都市の一角ですれ違い、向き合い、別れていく男と女の姿を、研ぎ澄まされた文章で、譜面に音楽を刻みつけるように描く。全9篇を収録した短篇集。『IN THE CiTY』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。作家。「スローなブギにしてくれ」で野性時代新人文学賞を受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍。他の著書に「日本語の外へ」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
身の丈が十五センチほどの小さな人たちの住むリリパット国に漂着したガリヴァーは、向かうところ敵なしの勇姿で大活躍をします。しかし、つぎの航海で流れ着いた巨人国では、大きなハチやネズミに襲われる無力な存在となります。緻密な百枚のペン画を添えた完訳本で、本物の「ガリヴァー」を味わってください。小学校上級以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スウィフト,ジョナサン 1667年、アイルランドのダブリンに生まれた。生前に父親をなくし、幼くして母親と別れ伯父のもとで育てられる不幸な幼年時代をすごす。大学卒業後イギリスに渡り、学問研究にはげむ。生涯の公職であった聖職者の活動をしながら、文学の世界や政治の世界で活躍する。1745年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 晴彦 1922年、東京に生まれた。1943年、東京商科大学卒業。元、青山学院女子短期大学教授。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブロック,C.E. 1870年、ロンドンに生まれた。イラストレイター、水彩画家として活躍。ディケンズなどの小説に挿絵を描いた。子どもの本では、ネズビットの諸作品につけた挿絵が知られている。1938年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スウィフト,ジョナサン 1667年、アイルランドのダブリンに生まれた。両親のいない不幸な幼年時代を伯父のもとで過ごす。ダブリンの大学を卒業後イングランドに渡り、学問研究に励む。生涯の公職であった聖職者としての活動をしながら、政治、文学の世界で活躍する。1745年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブロック,C.E. 1870年、ロンドンに生まれた。イラストレイター、水彩画家として活躍。ディケンズなどの小説に挿絵を描いた。1938年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 晴彦 1922年、東京に生まれた。1943年、東京商科大学卒業。元、青山学院女子短期大学教授。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 愛は真夏の砂浜
7-27
-
-
2 いい女さまよう
29-59
-
-
3 銭湯ビール冷奴
61-82
-
-
4 春菊とミニ・スカートで完璧
83-129
-
-
5 フォカッチャは夕暮れに焼ける
131-141
-
-
6 ティラミスを分け合う
143-172
-
-
7 あんな薄情なやつ
173-193
-
-
8 蛇の目でお迎え
195-221
-
-
9 この冬の私はあの蜜柑だ
223-245
-
前のページへ