蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 2
|
著者名 |
いしかわ まりこ/作
|
著者名ヨミ |
イシカワ マリコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 754// | 1420885442 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916808697 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
いしかわ まりこ/作
|
著者名ヨミ |
イシカワ マリコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2614-6 |
分類記号(9版) |
754.9 |
分類記号(10版) |
754.9 |
資料名 |
うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 2 |
資料名ヨミ |
ウツシテ キル ダケ キセツ ト ギョウジ ノ キリガミ |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
なつ |
各巻書名ヨミ |
ナツ |
内容紹介 |
おりがみを折って、型紙をうつして、切るだけ! 季節と行事のきりがみの作り方を、イラストで紹介します。2は、あさがお、海の中、七夕など、「夏」をイメージした作品を収録。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。造形作家。NHK「つくってあそぼ」の造形スタッフをつとめる。Eテレ「ノージーのひらめき工房」の工作の監修を担当。著書に「おりがみでごっこあそび」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きて行きましょう。賢治から届いた11通の手紙。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮沢 賢治 1896年、岩手県花巻生まれ。1918年、盛岡高等農林学校本科を卒業後、同校研究生となり、家業を手伝いながら、土性調査や浮世絵蒐集などをして過ごす。また、短歌や童話などの創作活動もおこなう。1922年から26年まで、花巻の農学校で教師として勤める。退職後は独居して、幸福な農民生活を実現すべく、農業指導のほか文学や音楽にかかわるさまざまな活動を旺盛におこなう。1924年には、詩集『春と修羅』と童話集『イーハトーブ童話注文の多い料理店』を出版した。1933年、かねてから患っていた肺炎が悪化し、37歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川原 真由美 1965年、山口市生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1999年までグラフィックデザイナーとして株式会社サン・アドに勤める。現在、書籍や広告などでイラストレーター、デザイナーとして活躍するかたわら、ギャラリーでの作品発表、詩画集「ひとりがけの椅子」(青木美詠子との共著)の制作などアーティスト活動を展開。美術同人雑誌「四月と十月」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ