検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あらすじで楽しむ源氏物語 (新典社選書)

著者名 小町谷 照彦/著
著者名ヨミ コマチヤ テルヒコ
出版者 新典社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可913//0117481713

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915442339
書誌種別 図書
著者名 小町谷 照彦/著
著者名ヨミ コマチヤ テルヒコ
出版者 新典社
出版年月 2010.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-6782-4
分類記号(9版) 913.365
分類記号(10版) 913.365
資料名 あらすじで楽しむ源氏物語 (新典社選書)
資料名ヨミ アラスジ デ タノシム ゲンジ モノガタリ
叢書名 新典社選書
叢書名巻次 32
内容紹介 あらすじと挿絵を楽しみながら、「源氏物語」の概略に触れることができる一冊。貴重な図版を多く掲載。年立・主要人物系図も収録。「絵とあらすじで読む源氏物語」の姉妹編。
著者紹介 1936年長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程単位取得退学。東京学芸大学名誉教授。著書に「源氏物語の歌ことば表現」「古今和歌集と歌ことば表現」など。

(他の紹介)内容紹介 占い師とかるわざ師と医者が地獄で、えんまさまに釜ゆでにされたり剣の山を歩かされますが、へいちゃらでした。怒ったえんまさまは、ついに三人を飲みこんでしまいますが……。語りやすく耳で聞いて覚えやすい昔話絵本。
(他の紹介)著者紹介 おざわ としお
 中国長春生まれ。小澤昔ばなし研究所所長、昔ばなし大学主宰。ドイツ文学者、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こばやし しょうき
 山梨県生まれ。学習院大学および、白百合女子大学非常勤講師。小澤昔ばなし研究所所員として季刊誌『子どもと昔話』の編集に参加。グリムなどの口承文芸の外国語論文などを多数翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 東京都生まれ。版画家、イラストレーターとして活躍する一方、絵本、エッセイなどの著書も多数ある。1999年に講談社出版文化賞さし絵賞受賞。主な絵本に『ガドルフの百合』(小学館絵画賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。