蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
写真絵本国境なき医師団 4
|
著者名 |
国境なき医師団日本/監修
|
著者名ヨミ |
コッキョウ ナキ イシダン ニホン |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 329// | 0420295198 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 329// | 0920230240 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810522747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
国境なき医師団日本/監修
|
著者名ヨミ |
コッキョウ ナキ イシダン ニホン |
|
早乙女 勝元/編 |
|
山本 耕二/編 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
37p |
大きさ |
21×22cm |
ISBN |
4-272-40554-3 |
分類記号(9版) |
329.36 |
分類記号(10版) |
329.36 |
資料名 |
写真絵本国境なき医師団 4 |
資料名ヨミ |
シャシン エホン コッキョウ ナキ イシダン |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
病気や飢えとたたかう |
各巻書名ヨミ |
ビョウキ ヤ ウエ ト タタカウ |
内容紹介 |
必要な薬を手に入れられず、治療を受けられず、多くの命が消えていく…。天災や人災によっておこる飢えに苦しみ、危機に直面している人々がいる。こうした実態を世界に訴え、一人でも多くの命を守るための活動を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
必須医薬品キャンペーン HIV/エイズ 結核 顧みられない病気 予防接種活動 コレラ(モザンビーク) 届かない食料(ニジェール) 内戦と飢えで苦しむ国(アンゴラ) たび重なる飢え(エチオピア) 「国境なき医師団」といっしょになにができるだろう? |
(他の紹介)著者紹介 |
早乙女 勝元 東京都生まれ。作家。東京空襲を記録する会の推進力となり、東京大空襲の語り部となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 耕二 東京都生まれ。写真家。主にヨーロッパ、アメリカで取材・撮影をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梅津 ちお 福井県生まれ。アメリカのNGOの東京事務所で専従スタッフを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 好江 岩手県生まれ。日本子どもを守る会常任理事。紙芝居を演じる会ひょうしぎ会員。保育園、幼稚園、小・中学校などで紙芝居の実演をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ