検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花街と芸妓・舞妓の世界 

著者名 松田 有紀子/著
著者名ヨミ マツダ ユキコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可384//0118697382

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916832263
書誌種別 図書
著者名 松田 有紀子/著
著者名ヨミ マツダ ユキコ
田中 圭子/著
山本 真紗子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.2
ページ数 271p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-51833-5
分類記号(9版) 384.9
分類記号(10版) 384.9
資料名 花街と芸妓・舞妓の世界 
資料名ヨミ カガイ ト ゲイギ マイコ ノ セカイ
副書名 継がれゆく全国各地の芸と美と技
副書名ヨミ ツガレユク ゼンコク カクチ ノ ゲイ ト ビ ト ワザ
内容紹介 全国各地の花街とそこに生きる芸妓・舞妓、職人たち。花街の歴史と慣習から宴席文化、よそおいと職人技、お座敷遊び、日本舞踊・邦楽まで、もてなしのプロフェッショナルが伝えゆく伝統の世界を、豊富な写真とともに紹介する。
著者紹介 博士(学術)。国立民族学博物館外来研究員。専門は歴史人類学。

(他の紹介)内容紹介 2005年7月10日から17日まで南アフリカのダーバン市で開催された世界遺産委員会ダーバン会議を特集。新たに「世界遺産リスト」に登録された日本の「知床」など24物件、既登録物件のうちその登録範囲が拡大された6物件、それに、「危機遺産リスト」に新たに登録された1物件の概要を紹介。また、今回の世界遺産会議を傍聴した印象、それに、世界遺産を通じた南アフリカの印象なども掲載。
(他の紹介)目次 第29回世界遺産委員会ダーバン会議の概要
世界遺産リストに新たに登録された24物件の概要
自然遺産から複合遺産になった物件
登録範囲が拡大された物件
危機にさらされている世界遺産リストに新たに登録された物件
危機にさらされている世界遺産リストから除外された物件
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県呉市生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、日商岩井入社、海外総括部、情報新事業本部、総合プロジェクト室などを経て、1990年にシンクタンクせとうち総合研究機構を設立。1998年9月に世界遺産研究センター(現 世界遺産総合研究所)を設置(所長兼務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。