検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

屑の結晶 

著者名 まさき としか/著
著者名ヨミ マサキ トシカ
出版者 光文社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/マ/0118686401

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
783.7 783.7
山本 有三 児童文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210017779
書誌種別 図書
著者名 色川 武大/著
著者名ヨミ イロカワ タケヒロ
阿佐田 哲也/著
出版者 福武書店
出版年月 1992.10
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 4-8288-2441-3
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 色川武大 阿佐田哲也全集 9
資料名ヨミ イロカワ タケヒロ アサダ テツヤ ゼンシュウ
巻号 9

(他の紹介)内容紹介 1887(明治20)年生まれの山本有三から大正、昭和へとたどると、近代の児童書の歴史がわかる。
(他の紹介)目次 第1部 座談会・子どものための叢書と山本有三(上笙一郎×中村悦子×遠藤寛子)
第2部 山本有三企画『日本少国民文庫』の世界(「父」の仕事―山本有三と子どもの読み物
『日本少国民文庫』の詩歌―全16巻を概観して
『日本少国民文庫』をめぐる人々―吉野源三郎、石井桃子、高橋健二、吉田甲子太郎 ほか)
第3部 戦争を挟んだ山本有三の仕事から(『路傍の石』と『戦争とふたりの婦人』―大戦前夜の有三児童文学
山本有三の理想主義と雑誌「銀河」)
第4部 スローライフな“子供の心”の表現(山本有三における児童文学志向
竹久夢二の「童謠風な繪と唄」―“あやとりかけとり”の採取と創作
三木露風の童心観―初期童謡を中心にして)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。