蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
毛利家 (家からみる江戸大名)
|
著者名 |
根本 みなみ/著
|
著者名ヨミ |
ネモト ミナミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 2010167258 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917121752 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
根本 みなみ/著
|
著者名ヨミ |
ネモト ミナミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
10,196p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-642-06882-6 |
分類記号(9版) |
288.3 |
分類記号(10版) |
288.3 |
資料名 |
毛利家 (家からみる江戸大名) |
資料名ヨミ |
モウリ ケ |
叢書名 |
家からみる江戸大名 |
副書名 |
萩藩 |
副書名ヨミ |
ハギハン |
内容紹介 |
幕末に倒幕の中心となった萩藩毛利家は、関ケ原の敗戦で領地を失いながら、いかに家を存続させたのか。一大名としての役割や、将軍家との縁組や分家統制、藩祖元就への崇拝など、“太平の世”を生き抜いた実像に迫る。 |
著者紹介 |
マレーシア生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程終了。東北大学東北アジア研究センター助教。博士(文学)。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ふいに消えた女友だち、最初の1行が書き出せない彼、眠れないわたし、築68年の洋館風アパートの老女、そのアパートを追われる元友禅職人…鴨川べりにたゆたうささやかだけれど確かな生が、語らいのなかにゆったりと浮かび上がる。心の底に潜む記憶をそっとすくいあげて確かめる、あたらしい小説の手ざわり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 創 1961年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。2000年「もどろき」が芥川賞ならびに三島賞候補、2002年「イカロスの森」が芥川賞候補に、2005年、『明るい夜』が三島賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ