検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アーサー 

著者名 アマンダ・グレアム/作
著者名ヨミ グレアム アマンダ
出版者 アールアイシー出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/アサ/0120836713

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もとした いづみ 山西 ゲンイチ
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910030546
書誌種別 図書
著者名 アマンダ・グレアム/作
著者名ヨミ グレアム アマンダ
ドナ・ガイネル/絵
きくち ゆみ/訳
出版者 アールアイシー出版
出版年月 2007.3
ページ数 29p
大きさ 29cm
ISBN 4-902216-93-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 アーサー 
資料名ヨミ アーサー
内容紹介 ハンバーさんのペットショップにいる犬のアーサーは、いつまでたっても売れ残り。自分のうちが欲しいアーサーは、ウサギやヘビやキンギョになりきって大奮闘。アーサーを欲しがる人は現れるでしょうか?
著者紹介 小学校教師やイラストレーター等を経て作家となる。

(他の紹介)内容紹介 身近にいる土の中に生きる小さな生き物をきれいな生態写真と簡単な解説文で紹介。
(他の紹介)目次 ヒダリマキゴマガイ・オカモノアラガイ
ナミギセル・ミスジマイマイ
ナメクジ・ヤマナメクジ
チャコウラナメクジ
シーボルトミミズ
ハッタミミズ
シマミミズ
ホタルミミズ
クソミミズ(ニオイミミズ)
ヒトツモンミミズ・フトスジミミズ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 皆越 ようせい
 1943年熊本県生まれ。日本写真家協会会員、日本自然科学写真協会会員、日本土譲動物学会会員。土の中の生き物(土壌動物)に注目し、その生態写真を撮りながら各地でスライド上映、講演を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 弘之
 1939年愛媛県生まれ、専門は土壌動物学、森林動物学、熱帯林生態学。現在は、京都大学名誉教授で、日本土壌動物学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。