検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

エルマーとヘビ (ぞうのエルマー)

著者名 デビッド・マッキー/ぶんとえ
著者名ヨミ マッキー デーヴィド
出版者 BL出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0320389950
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0420295131
3 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0620326652
4 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0920230182
5 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1022244154
6 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1120095565
7 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1220185621
8 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/エル/0120803911
9 こども絵本こども庫1在庫 帯出可おすすめ絵本E/エル/1420682260
10 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1620100824
11 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1720138450
12 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1820053815
13 絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1920040670

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デビッド・マッキー きたむら さとし
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810519780
書誌種別 図書
著者名 デビッド・マッキー/ぶんとえ
著者名ヨミ マッキー デーヴィド
きたむら さとし/やく
出版者 BL出版
出版年月 2005.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24cm
ISBN 4-7764-0140-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 エルマーとヘビ (ぞうのエルマー)
資料名ヨミ エルマー ト ヘビ
叢書名 ぞうのエルマー
叢書名巻次 12
内容紹介 パッチワークのぞう、エルマーはいたずらが大好き。でも、今度はほかのぞうたちがエルマーにいたずらをする番です。でも、ぜんぜん思いつかないので、ヘビくんに相談すると…。
著者紹介 1935年イギリス生まれ。美術学校在学中から風刺漫画の仕事をはじめ、卒業後には雑誌『パンチ』や新聞などに絵を描く。絵本に「ぞうのエルマー」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 パッチワークのぞう、エルマーはいたずらがだいすき。でも、こんどはほかのぞうたちが、エルマーにいたずらをするばんです。でも、どんないたずら?「えーと、うーんと、ぜんぜんおもいつかないや。そうだ。ヘビくんにそうだんしよう」。
(他の紹介)著者紹介 マッキー,デビッド
 1935年イギリス南デボン州生まれ。美術学校在学中から風刺漫画の仕事を始め、卒業後には雑誌「パンチ」や新聞などに絵を描く。1964年に初めての絵本『TWO CAN TOUCAN』を出版。また絵本のほかに、アニメーションの制作などにも取り組んでいる。南フランス・ニース在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きたむら さとし
 1956年東京生まれ。1979年にイギリスに渡り、数年後より絵本を作り始めた。ハーウィン・オラム氏とのコンビでつくった『ぼくはおこった』(評論社)でマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。