検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本産幼虫図鑑 

出版者 学研
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R486//0117123737 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
486.038 486.038
昆虫-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810519767
書誌種別 図書
出版者 学研
出版年月 2005.10
ページ数 336p
大きさ 31cm
ISBN 4-05-402370-3
分類記号(9版) 486.038
分類記号(10版) 486.038
資料名 日本産幼虫図鑑 
資料名ヨミ ニホンサン ヨウチュウ ズカン
内容紹介 野外でみかける昆虫の幼虫の形態や色、習性や生態、分布などをカラー写真で解説。目や亜目、科などのグループごとの幼虫の特徴や生活史、生態や行動を紹介する概説ページと、各グループの種ごとに紹介する図鑑ページで構成。

(他の紹介)内容紹介 この図鑑では、野外でよくみかける昆虫の幼虫の形態や色、習性や生態、分布などをカラー写真と解説文で紹介した。全体は分類にしたがって昆虫をグループ分けし、目や亜目、科などのグループごとの幼虫の特徴や生活史、生態や行動を紹介する概説ページと、各グループの種(一部は属・亜属)ごとに紹介する図鑑ページで構成した。また、巻末には和名さくいん、学名さくいんに加え、学名・和名対照一覧をつけた。
(他の紹介)目次 カゲロウ目
カワゲラ目
ヘビトンボ目・ラクダムシ目・アミメカゲロウ目
ゴキブリ目・ナナフシ目・カマキリ目・バッタ目
ハサミムシ目
トンボ目
カメムシ目
トビケラ目
ハチ目
ハエ目


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。