検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

イマジネール (文庫クセジュ)

著者名 ジャン=ジャック・ヴュナンビュルジェ/著
著者名ヨミ ヴュナンビュルジェ ジャン・ジャック
出版者 白水社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A135//0118872498

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン=ジャック・ヴュナンビュルジェ 川那部 和恵
2008
保健体育科 器械体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917068648
書誌種別 図書
著者名 ジャン=ジャック・ヴュナンビュルジェ/著
著者名ヨミ ヴュナンビュルジェ ジャン・ジャック
川那部 和恵/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.10
ページ数 154,16p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-51055-1
分類記号(9版) 135.5
分類記号(10版) 135.5
資料名 イマジネール (文庫クセジュ)
資料名ヨミ イマジネール
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 1055
内容紹介 イマジネールとは何か。どう扱い、どう解釈されてきたのか。その影響や働きはいかなるものか。イマジネールの全容を、歴史や文化や社会の中に、そして哲学や精神分析などの先行研究の中に、通時的かつ共時的に探る。
著者紹介 リヨン第三大学名誉教授、元リヨン哲学研究所所長、国際ガストン・バシュラール協会会長、ジルベール・デュラン研究会会長。著書に「聖なるもの」がある。

(他の紹介)内容紹介 運動嫌いをなくす一番の方法ってな〜んだ?それは“できるようになる”ことです。遊びの要素をふんだんにとりいれた“楽しみ運動”で、さあ一緒にはじめてみよう。
(他の紹介)目次 第1部 基本の動き(腕を使う―四つん這い歩き
腕を使う―手押し車 ほか)
第2部 マット運動(からだを丸くして転がる
足・腰を上げる ほか)
第3部 とび箱運動(ふみ切る
上がる ほか)
第4部 鉄棒運動(腕を伸ばしてぶら下がる・揺れる
腕を曲げてぶら下がる・揺れる ほか)
これがやりたい!成功への道(マット運動―「側転(側方倒立回転)」がやりたい!
とび箱運動―「開きゃくとび」がやりたい! ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 清洋
 1942年生まれ。1973年東京教育大学大学院修士課程体育学研究科修了。鹿児島大学教育学部教授(教育学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
住居 広士
 1956年生まれ。1987年岡山大学大学院医学研究科修了。県立広島大学大学院教授(医学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋田 裕子
 1959年生まれ。1979年岡山県立短期大学(現岡山県立大学)体育科卒業。1994年仏教大学文学部教育学科卒業。とらいあんぐる体操教室主宰(岡山氏・玉野市)。岡山赤十字看護専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。