蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
武人立つ
|
著者名 |
安本 嘆/著
|
著者名ヨミ |
ヤスモト ナゲキ |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K936/237/ | 0117019034 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 K936 913.6 K936
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810513681 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安本 嘆/著
|
著者名ヨミ |
ヤスモト ナゲキ |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87302-318-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
武人立つ |
資料名ヨミ |
ブジン タツ |
副書名 |
戦国の武将上泉秀綱 |
副書名ヨミ |
センゴク ノ ブショウ カミイズミ ヒデツナ |
内容紹介 |
大胡城主として戦国の世を生き抜いた上泉秀綱。戦国の世、武田・北条・上杉ら列強の草刈り場となった上野の地を死守すべく、千騎の将・長野業政と共に戦いに挑んだ、武人・上泉秀綱の半生を描き出す。 |
著者紹介 |
1952年群馬県生まれ。外科医。ニューヨーク科学アカデミー会員。古代史から現代の社会論まで幅広く論じる。東北北海道文学賞、北海道文学賞佳作などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦国の世、武田、北条、上杉ら列強の草刈り場となった上野の地を死守すべく、千騎の将・長野業政と共に戦いに挑んだ武人・上泉秀綱の半生を描く。第五回歴史浪漫文学賞大賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安本 嘆 1952年、群馬県に生まれる。外科医。ニューヨーク科学アカデミー会員。生命哲学と文学を志し、古代史から現代の社会論に至るまで幅広く論じてきた。東北北海道文学賞、北海道文学賞(佳作)などを受賞している。『武人立つ―戦国の武将 上泉秀綱』で第5回歴史浪漫文学賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ