蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R210.5// | 0110168010 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910007507 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 礎/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
キムラ モトイ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
516p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-639-00767-1 |
分類記号(9版) |
210.5 |
分類記号(10版) |
210.5 |
資料名 |
藩史大事典 第1巻 |
資料名ヨミ |
ハンシ ダイジテン |
巻号 |
第1巻 |
各巻書名 |
北海道・東北編 |
各巻書名ヨミ |
ホッカイドウ トウホクヘン |
(他の紹介)内容紹介 |
世界で最も著名な日本人作曲家、武満徹。自然の多彩な表情や心象風景を、日本人ならではの繊細な感性で描いた武満!その生涯を作品に焦点をあて克明にたどった力作評伝の登場です。 |
(他の紹介)目次 |
生涯篇(音を探る―一九四〇年代〜一九五〇年代半ば 日本の前衛運動との交差―一九五〇年代後半〜一九六〇年代半ば 到達点と出発点としての『ノヴェンバー・ステップス』(一九六七) ソリストをとおして楽器を開拓―一九七〇年代 ほか) 作品篇(ピアノ作品 オーケストラ作品 器楽・アンサンブル作品 声のための作品 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ