蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
併用住宅 (新建築設計ノート)
|
著者名 |
西日本工高建築連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニシニホン コウコウ ケンチク レンメイ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1987.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 527/22/ | 0110004256 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010080731 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西日本工高建築連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニシニホン コウコウ ケンチク レンメイ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-395-21101-1 |
分類記号(9版) |
527.1 |
分類記号(10版) |
527.1 |
資料名 |
併用住宅 (新建築設計ノート) |
資料名ヨミ |
ヘイヨウ ジュウタク |
叢書名 |
新建築設計ノート |
(他の紹介)内容紹介 |
ブナ森の癒し、清冽な水、山里の暮らし、岩魚や山菜―豊饒なる森と水が醸しだす、香気あふれる叙情。すべての山好き、本好きに贈る書き下ろしエッセイの饗宴。 |
(他の紹介)目次 |
豪雪の山暮らしと、水源の岩魚、筒蛙のことなど(遠藤ケイ) 高い山から深い山へ(服部文祥) 栗駒山日記(深野稔生) 雨の赤城山(立松和平) 弥太蔵谷から音谷―黒部、もう一つの秘境(佐伯邦夫) 黒部、剱沢大滝を登る(本図一統) 南海に浮かぶ森と水の島(手嶋亨) イワナ群れなすブナ森に遊ぶ(瀬畑雄三) 森の恵みの今昔(西沢信雄) 早春の山里、会津(高桑信一) ふるさとのブナの森 息子と歩く里山 生滅流転の山や川 悔恨の森 雨の降るブナの森 ウラシラカミ |
(他の紹介)著者紹介 |
高桑 信一 1949年生まれ。フリーライター、山岳渓流ガイド、取材カメラマン。2002年より企画事務所「ろうまん山房」を主宰。奥利根をはじめ未知の渓谷遡行や雪稜登高を中心とした活動を続けてきた。消えゆく山里の文化や生活の記録を残すことをライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ